プロレスの一時代を作ったドラゴンこと藤波辰爾さん、子供のころ僕らは燃えていました
この度ご縁あって、国際グラフという雑誌の企画で、対談記事を載せて頂くことになりました!
優しい方でした。
分厚く、試練を乗り越えてきた手をしていました。
三月に発刊予定です。
プロレスの一時代を作ったドラゴンこと藤波辰爾さん、子供のころ僕らは燃えていました
この度ご縁あって、国際グラフという雑誌の企画で、対談記事を載せて頂くことになりました!
優しい方でした。
分厚く、試練を乗り越えてきた手をしていました。
三月に発刊予定です。
1月26日付の日経産業新聞で事務所が紹介されました。
同内容のサイトです。
お札サイズで結構大きいです。
持ち上げて頂いて嬉しいです。
独立して7か月以上、あっという間です。
中小企業は日本の活力!
少しでもお役にたてるようこれからも頑張ります。
原子力損害賠償紛争解決センターの現状に関するセミナーに参加してきました。昨年九月から、原子力損害賠償紛争審査会の内部組織としてスタートした、東京電力との紛争解決を仲介する機関です。
中では多くの弁護士が仲介人等として活躍しています。まだ運用に課題もあるようですが、何よりも関係者の皆様が、それぞれの立場で試行錯誤しながら尽力されていることを改めて感じました。
未曾有の災害ですから、いろいろ課題が生じるのはむしろ当たり前だと思います。
これからが正に我々弁護士がお役に立つべき時です。申立人、被申立人の代理人も含めた関係者が協力し合って、一人でも多くの方の心を軽くすることができるよう、努力することが使命だと改めて感じました。自分も微力ながら頑張りたいと思います。
なにやらとても忙しく、おかげさまでご挨拶がこんなに遅くなってしまいました
多くの方々のお役に立てる機会があるというのは有難いことです。
あけましておめでとうございます。
皆様にとって穏やかな年になることをお祈り申し上げます
さて、今日はAmerican Bar AssociationのPresidentが珍しく来日するというので、レセプションに参加してきました。とても明るくフレンドリーな方でした
と、シカゴ時代のファームで同僚だった友人にばったり再会しました!
日本人ですが、イリノイ州の弁護士です。昨年末に帰国していたとのこと。
事務所にも遊びにきてもらいました。
こうして時間と場所を超えて人がつながるのは素晴らしいことです
今年も宜しくお願いします。