樋口一磨のブログ

香港新年式

友好協会を締結している関係で、香港の弁護士会から新年式にご招待いただき、東京弁護士の代表として参加させていただきました。

20140117-002053.jpg
香港はイギリスの植民地であった伝統から、法制度はイギリスの制度をベースとしており、弁護士も、法廷弁護士バリスタと事務弁護士ソリシタに区別されています。

この新年会もイギリスの伝統を引き継いだものです。
裁判官やクイーンズカウンシルという上級バリスタは、公式な場ではウィッグをかぶります。

20140117-002402.jpg
以前にお世話になったバリスタにもお会いできました。

20140117-002522.jpg
国会も見学させていただきました。新しくてハイテクでした。

20140117-002624.jpg
香港に駐在している旧友にも会うことができました。他にも会いたい友人がたくさんいましたが、時間の都合でまたの機会としました。

海外展開の本

経済法令研究会さまのご厚意で、共著にて「中小企業海外展開・法務アドバイス」を刊行させていただきました。

20140109-101410.jpg
アジアでも特に関心の高い中国、ベトナム、インドネシア、インドを中心に、進出の構想から撤退までに生じうる法的問題をQ&A法式で解説したものです。
すでに海外展開されている企業様はもちろんですが、これから海外展開を検討される企業様にとって、そもそも何を考えたら良いのか、どのようなリスクがあるのかというイメージを持っていただけるような構成となっています。

私は、フランチャイズ法式による展開に関する法規制や契約に関する部分、及び業務提携に伴って生じやすい紛争に関する部分を担当させていただきました。

20140109-102137.jpg
弁護士会の書店にも積んでいただきました。

このような機会をいただいた監修、編集、そして出版社の皆様に心より感謝申し上げます。

少子化が進み、経済が成熟している日本の中小企業にとって、活路は海外展開にあり、それを陰ながら支援させていただくことが、国際案件を扱う弁護士としてできる社会貢献のひとつであると考え、これからも精進したいと思います。

あけました。

あけましておめでとうございます。
昨年もたくさんの有難いご縁があり、たくさんの方々にご支援いただき、有意義に過ごすことができました。
引き続きご依頼くださるクライアントの皆様、共に高め合える友人、心身を支えてくれる家族、そして共にがんばってくれる同僚に心から感謝です。

この年末年始は、久しぶりにゆっくりと身体を休めることができました。1年分の睡眠をとり、顔の一部と化していたクマがとれました。気持ち良く運動をして忘年会で貯えられた皮下脂肪を消化できました。次の一年をたたかう英気を養うことができました。

20140104-221601.jpg

釧路に行ってきました。
丹頂鶴が飛び立つところです。

20140104-221652.jpg

銀座中央通りにいた猫です。
忙しいときは猫をいじりたくなります。

本年もよろしくお願いいたします。
世のため人のためにお役に立てるよう、一歩一歩、成長していきたいと思います。

テレビ報道

先日、読売テレビの情報番組、ミヤネ屋からのご依頼で、コメント提供させていただきました。

今年は、やじうまテレビ、特ダネなど、テレビにご縁があります。いつのまにか、海外で事件が起こるとどこからともなくお問い合わせをいただくようになりました。

今回のひとつは、カナダのトロント市長がコカインを使用していたという件に関しての量刑についてのもの。

もうひとつは、アメリカで最近横行しているノックアウトゲームという恐ろしい暴行事件に関して、量刑やヘイトクライムについてのもの。

北米の刑法はややこしくなっている中で、一応詳細に提供させていただきました。
特にアメリカは刑法が州によって異なり、傷害や殺人の分類はとてもややこしいです。

オンエア当日、市川で痛ましい事件が起きたため、トロントの方は放送されませんでした。

ノックアウトゲームは、デーブスペクターさんのコーナーで、大きな照れくさい写真付きでご紹介いただきました。

ただ、どうしても情報が簡略化されてしまい、お伝えした内容のほんの一部しか放送されません。また、こちらが重要と思う部分と、メディアが注目する部分というのは違うため、思いがけない部分だけが取り上げられたりします。

難しいですね。

ただ逆に、普段観ている報道というのも、こうして作られているのだと思うと、見方も変わってきます。

いずれにせよ、自分がこうして情報を提供することで少しでも世の中のお役に立てるのであれば本望ですので、これからも協力させていただこうと思います。

大学

友人が准教授を務める東京経済大学で、国際弁護士の仕事について講義させて頂きました。

20131119-230850.jpg
国分寺の高台にあり、銀杏がきれいでした。

五限という、学生にとっては眠い時間だったと思いますが、熱心に聴いてくれました。
ただ、秘密保持契約、代理店契約、合弁契約などの実務的な話を結構してしまったので、辛かったかもしれません…

20131119-231219.jpg
司法試験を目指す学生はあまり多くない学校なのですが、その中でがんばって合格した方もいるようです。
エールを送りたいと思います。

弁護士の業務改革

日弁連の重要な年間行事の中に、弁護士業務改革シンポジウムがあります。
弁護士が社会的責任を果たすため、何ができるか、制度をどのように整備すべきか、といった議論を、丸一日かけて議論します。
18回目を迎える今年は、神戸のポートピアホテルでありました。

20131115-234457.jpg
テーマごとに7つの分科会があり、私は中小企業の海外展開支援をテーマにした分科会にて、僭越ながらスピーチをさせていただきました。

20131115-234651.jpg
この分科会は、日本を根底で支える中小企業の海外展開を、弁護士が法的観点からどのように支援していくべきか、という使命感から企画されました。
日本の弁護士は、語学の壁などがあり、まだまだこれに対応できておらず、特に地方ではそれが顕著です。

今回、私は、ドメスティックな環境から国際案件を中心に活動し、国際法律事務所を設立して一定の成果を挙げている特殊?な存在とご評価いただき、本当に僭越ながら、今日に至るまでの個人的な経験談を語らせていただいた次第です。諸先輩も多くいらっしゃる中で、自分の人生を語るというのは本当に恥ずかしかったです…

この分科会だけでも、登録者は280名程度になっていたようです。マスコミも来ていたようで…いやぁ本当に照れくさいですね…

羊頭狗肉とならないよう、もっとがんばろうと思いました。

シンガポール

アジアの弁護士を中心とする国際団体であるローエイジア(LAWASIA)の年次大会に、同僚の山崎弁護士とともに参加して参りました。
昨年はインドネシアのバリ、今年はシンガポールでした。

20131105-234004.jpg
過去5年続けて参加している国際法曹協会(International Bar Association)の年次大会では、参加者が6000人と膨大であるのに比べ、ローエイジアでは300-400人程度と、ちょうど良い規模です。国際法曹協会などで懇意にさせて頂いている弁護士にも多数再会できました。

20131105-234448.jpg
この街はきれいですね。

観光の目玉がマーライオンというのが淋しいですが、植物園や動物園などもよくできています。

20131105-234825.jpg
足を延ばしてクアラルンプールにも行きました。
マラッカに王国ができてから、ポルトガル、オランダ、イギリス、そして戦時中に日本と、独立までに多様な統治を受けたこの国は、イスラム教を中心として、仏教、ヒンズー教、キリスト教などが共存していて、とても興味深いです。

20131105-235235.jpg
果物の王様、ドリアンに初挑戦しました!

…さすが王様、参りました…もう二度と結構でごさいます…(´Д` )

後で気付いたのですが、ホテルのエントランスに、「ドリアン持ち込み禁止」とありました…

ボストン

国際法曹協会(international bar association)の年次総会で、アメリカはボストンに行ってきました。

20131021-234914.jpg
マドリッド大会から参加しているこの会も、バンクーバー、ドバイ、ダブリンと重ね、今回で5回目です。
お陰様でだいぶ知り合いが増え、委員会などでも認知して頂けるようになりました。

とはいえ、弁護士が6000人も参加してますので、知人に会うにも一苦労です。

20131021-235301.jpg
レセプションは、なんと美術館のなかです! …いいのでしょうか??

20131021-235537.jpg
言わずと知れた叡智の集う学生街。
ハーバード大学ロースクールでのセッションもありました。

来年はこの会が東京で開催されます。
おそらく6000人を超える外国人弁護士が、東京国際フォーラムになだれ込みます。
ホスト側として大変ですが、弁護士会では、これを日本弁護士の国際化のきっかけにしようと躍起です。

10周年

我々は司法試験に合格後、実務に出る前に1年半(今は1年)の司法修習を受けるのですが、その修了10周年記念式典が熱海でありました。

14クラスの各幹事で、半年以上前からいろいろと準備をしました。
私も幹事をやらせて頂きましたが、何しろ久しぶりで捕まらない人が多く、苦労しました…

20130909-234710.jpg
まさに10年ぶりに会う仲間ばかり。
我々の期は全部で約1000人いたのですが、今回は約600人が参加し、12時間以上にわたり飲み語らいました。

20130909-234912.jpg
みんな見た目は変わりませんが(全体的に横広になってますが)いろいろな変化があって刺激を受けます。

次回は20周年。
10年後…ということはアラ50です!
あっという間に迎えてしまいそうな気がします…
気持ちを新たに頑張りたいと思います。

20130909-235321.jpg

母校の祭り

私は、千葉県柏市に育ちまして、柏第一小学校でガキ時代を過ごしました。

最近、地元町内会の祭りが、その母校で開かれているということで、久〜しぶりに行ってみました。

20130810-185825.jpg

20130810-185855.jpg

懐かしすぎます。
四半世紀経って、ほとんど何も変わっていません。

20130810-190028.jpg
よく遊んだ「すべり山」もそのまま。

小さく感じるかと思いましたが、意外に大きいです。
…自分がまだ成長していないのでしょうか^_^;

20130810-190156.jpg